シーズイシハラ 人にもペットにも快適な夢を求めて
メニュー
シーズイシハラとは
新規のお客様へ
製品開発問い合わせ
リクルート
モニター募集
取り扱い販売店
事業部紹介
TOPへ戻る
[ 著作権 / プライバシー ]
[ サイトマップ ]
[ サポート/問い合わせ ]
TOP > 事業部紹介 > ペット事業部 > 犬猫を飼うための準備


















シーズイシハラブランド製品
お役立ち情報
犬猫を飼うための準備 仔犬仔猫・母犬母猫 仔犬仔猫のしつけ
犬猫の病気 デンタルケア 高齢犬・高齢猫の介護について

犬猫を飼うための準備

■犬を飼うための準備
食器と水入れ
ステンレス、プラスチック、セラミックなどでできたものは、丈夫で手軽に洗えて衛生的です。器は安定していてある程度の深さがあるほうが良いでしょう。
寝床
暖かく、心地よい寝床を用意しておきましょう。子犬の大きさに合せて、毛布やクッションを敷いた深めの箱がベストですが、バスケットは噛んでしまうので避けた方が良いでしょう。
トイレ
サークルの中に市販のペット用トイレを設置し、ペットシーツなどを敷いておきます。ペット用トイレやペットシーツは、犬の大きさに合せて準備してください。クリーンワン シリーズは、多様な品揃えがあり、犬のサイズや用途に合せてお選びいただけます。
首輪と綱
首輪は軽いナイロン製か皮製のものを。しめた時に指が2本入る程度で、頭からすり抜けないように。たとえ嫌がったとしても首輪と綱は必ずつけましょう。綱は軽いものを、大型犬なら、頑丈で止め金のしっかりしたものを選びましょう。
その他
犬小屋
屋外で飼う場合は、生後3〜4ヶ月目頃から犬小屋が必要になります。犬の大きさに合せて、選びましょう。
散歩セット
必ずリード(引き綱)を用意しましょう。排泄をした時に必要な小さいシャベル、ペーパー、ビニール袋なども用意しましょう。
グルーミング用品
ブラシや犬用歯ブラシ、毛のもつれをほぐす道具、シャンプー、バスタオル
※シーズイシハラの歯みがきコットンセットは、ペットとのコミュニケーションを図りながらケアできる新感覚のお手入れグッズです。
■猫を飼うための準備
食器と水入れ
ステンレス、プラスチック、セラミックなどでできたものは、丈夫で手軽に洗えて衛生的です。器は安定していてある程度の深さがあるほうが良いでしょう。
寝床
多少深さのある箱にやわらかい布を敷きつめれば、子猫には最高のベットです。人があまり行き来しない風通しの良いところに置き、毛布は、時々干して、ノミやダニの温床にならないようにしましょう。
トイレ
トイレは大人の猫が一回転できる広さで、まわりに砂が飛び散らないように、多少深さのあるものを用意します(深すぎると出入りが困難になります)。トイレ用の砂は、市販の専用のものであれば吸水力があり処理も簡単です。猫は、きれい好きなので排泄物はスコップで処理し、いつも清潔にします。*シーズイシハラの紙製の猫砂などは、固まりやすく、燃えるごみとして処理も簡単、トイレにそのまま流せるタイプもあります。
首輪と綱
猫には本来必要ではありません。飼い猫の証明やおしゃれのためにつけさせても良いでしょう。
その他
爪とぎ
爪とぎは、市販されています。家具や柱を猫の爪とぎから守るために。必ず用意しましょう。
グルーミング用品
クシ(ノミとり用のクシ)、ブラシ(豚毛、馬毛などの静電気の起きにくいもの)、ラバーブラシ(抜け毛とり)、爪切、綿棒とイヤーローション、カット綿、シャンプー、バスタオル
※シーズイシハラのバスタオルはすばやく水分を吸収し、肌ざわりもやわらかい使い捨てタイプです。

▲上に戻る

Copyright(c) C's Ishihara co.,ltd. All Right Reserved.
犬猫を飼うための準備仔犬仔猫・母犬母猫仔犬仔猫のしつけ
犬猫の病気デンタルケア高齢犬・高齢猫の介護について